【読んだ】國分功一郎『ドゥルーズの哲学原理』

ドゥルーズの哲学原理 (岩波現代全書)
■多分、日本のドゥルーズ受容って、良くも悪くもセゾン的というか、消費社会文化的に紹介されたイメージをずっと引きずっていたんでしょうね。なのでドゥルーズの入門書や解説書ってパフォーマティブにその思想を展開するものが多く、良く言えばスリリング、悪く言えば掴み所がなく(時には滑っていて)、無論それが「ドゥルーズ的」だとも言えなくはないんだが、しかしこの本は敢えて徹底的に「哲学」という「学問」の中でドゥルーズを紹介する事を意図したんだと思うし、それは相当画期的なのかと。

ドゥルーズがやったのは徹底的な過去の 「哲学」の読み直しで、ヒュームやカントからフロイトラカンに至るまで膨大な哲学の蓄積が前提になってると。従ってドゥルーズの思想を「理解」するとなれば、膨大な前提知識と、更にそれに対するドゥルーズの読み込み方の双方を知る必要のが必要なんですが、それを一冊でやってしまうのがこの本かと。明快な「理解」が得られる方法論である一方、凄まじい濃密度なのでかなりの疲労感(ただし相当気持ち良い)にやられる感じ。こう言うと「退屈な優等生(©浅田彰)」っぽくも聞こえるかもしれないけど、いや寧ろ「凄み」を感じますよね。

■レジュメ切りたい。ラカンの話はやっぱよう分からんので入門書読み返したりした。

ドゥルーズの哲学原理 (岩波現代全書)

ドゥルーズの哲学原理 (岩波現代全書)

生き延びるためのラカン (ちくま文庫)

生き延びるためのラカン (ちくま文庫)